2016/02/23

ハイデラバード五反田東京 から始まる楽しい一日

インドに旅行したためにインド料理中毒になってしまった。
特にビリヤニを渇望している。
禁断症状が出そうなので、友達3人に付き合ってもらい、五反田にあるハイデラバードへ。
目黒川を越えた地下。
海の家のカフェみたいな内装。

日曜でもランチビュッフェをやっていたが、アラカルトでいきましょう。
まずはマトン・シーク・ケバブ。
一口で胃袋を掴まれた。
これは期待できる。

ハイデラバーディ・マトン・ビリヤニ。
ハイデラバードはビリヤニの本場と言われている。
そしてこの店は「日本一のビリヤニ」を自称している。

なるほど!これは旨い。
ギーとカルダモン優勢な香しさ、炊き加減もパラリと完璧。
単体で美味しいと思うくらいにしっかりと味付けされていて、マトンも凝縮された旨味を蓄えている。

ライタと、存在がイマイチ不明なスパイシーソース付き。

ハイデラバーディ・ムルグ。
ハーブソースに漬け込んで焼かれた鶏。
なんでこんなにジューシィなのかと、みんなで顔を見合す。

ハイデラバーディ・フィッシュ・ベンガン・マサラ。
白身魚と茄子。
香味野菜たっぷり。

カロンジ。
クリーミーでも酸味と爽やかさのある野菜カレー。
カボチャかな?自然な甘さとのバランスがいい。

ホワンホワンなチーズ・ナン。

頼んだものによるのかもしれないが、ここのカレーにはライスが合うと思う。
ミント・プラオ。

海老入りでシャープな辛さのジンガ・マサラ。

ラサムはトマトスープのようなタイプ。

デリーのGulatiのを思い出して食べたくなっていたバター・チキン。
まったりとした甘さにトマトの酸味が加わり、好み。

ライタを追加して、好きに混ぜつつ食べる。

美味しいインド料理を食べて、ますます中毒が酷くなってしまったじゃないか。

頼んだものがたまたまそうだったのか、カレーはどれもトマトが効いていた。
とはいえ、舌触りや風味が異なるので、それぞれに美味しく口飽きなかった。

最後に甘いチャイでゆったり。
たびたび来たくなるだろうな。
五反田が遠いのが悲しい。

目黒川沿いを歩いて、中目黒辺りで買い物などしつつ、池尻手前まで。
お腹もこなれてきて、そろそろワイン飲みたいですな。

代々木上原のランテルナで開催されていたBar a Vin Maison Cinquante Cinqのワイン原価売りの会に来てみた。

つまみが含まれる入場料を払うと、ビオなワインが原価状態の破格で飲める。
ゆるゆるといい感じに飲みつつ話しつつ。

程良きところで解散。

で、久しぶりに寄っちゃったよね。
ボケロン。

季節限定の箕面ビール、ボスざるIPAはクリーミーな黒。
のど越しが良く、舌に残らない。

アイオリポテサラ。
真似して作るんだけど、このバランスには仕上がらない。

ペールエール飲みつつ、アホスープ。
パンと卵が入って、じんわりいい出汁。

同じく季節限定のゆずホ和イト。
品の良い柚子加減が嫌味なく爽やか。

1杯で帰るつもりが、隣り合わせた人たちと話すのが楽しくて、うっかり杯を重ねてしまった。
最寄駅ではないながら比較的近いところで、必ず通るし乗り換えたりもする駅に好みの店があって、ありがたい。

上機嫌で、最寄駅の常にやってる中華屋に寄るのを抑えられなかった。
しかし悔いはない。

充実の休日。

2016/02/22

ビスポーク4周年

東中野の名店、Bespoqueの4周年パーティにお声掛けいただいた。
誰に薦めても喜んでもらえる店。
待ち合わせずに1人で行ったら、ここを教えてくれたクミさんは手伝っているし、他にも友達が集っている。
カウンターをダークダックスポーズになってぎゅうぎゅうに囲んでも、2列になるほどの大盛況。
初めてお会いした人たちも楽しくて、レイさんの人柄ゆえだなあと、ますますここが好きになった。

キャッシュオンで同一料金のつまみとお酒。
最初に料理は全部いただきます!と宣言して、有言実行できたと思う。
ビスポークでお馴染みのメニューたちは、何度か食べたことがあるものでも、1口ごとに唸るほど美味しい。
平たいヌードルの入った鶏スープもあったね。

噂に聞いていたポークスライダーがいただけて幸せ。

キッシュは2種類。

パイは中身だけじゃなく、生地の美味しさもあってこそバランスが取れるんですなあ。

しっかりレモンなレモンケーキとにっちり濃厚ブラウニー。
ここのお菓子はつまみです。

いやー、祝わせてもらったというのが正しい表現だな。
来年の5周年も楽しみにしております。
Bespoqueよ永遠なれ。

2016/02/17

サーモン・アンド・トラウト

2回目のサモトラ。
実は、メニューがあまり変わらなかったら楽しめないんじゃないかと心配していたのだが、それは杞憂であった。
自分にとってはどうしてもコレが食べたい!という料理たちではないのだけど、遊びがあってワクワクと過ごせる店だ。
シェフの好奇心の強さや物怖じしないオープンさを味わう。

鹿と八丁味噌ソース、茸のトルティーヤ。
他にも色々と入っていたような。

自己顕示欲じゃなくて、純粋な心の高揚を感じるから、要素が多くてもすんなりと入ってくるのだと思う。

ワインだけでなく、スコッチや日本酒も含めたアルコールのペアリング。

トマトとイチゴと世田谷で作られるモッツァレラのサラダ。

揚げ魚と貝色々。
名付けて、アフタヌーン・シー。

ピュレにした野菜は何だっけ?
黒いのはオリーブ。

これ以外のメインも食べてみたいなあ。

みりんのムース。

最後は柿。
フィグログを柿で置き換えたそう。
これ、売ってたら買いたい。

2016/02/13

作りつつ飲みつつ

お馴染みのお宅での宴会。
場所を提供してくれるありがたさ。

シャトー・ド・ボールガールのプイィ・フュイッセ、クラシック 2011とボスカレッリのヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ 2010。

もはや焼売は自家製が定番ですな。

持ち寄り色々。

蒸し鶏と文旦のサラダ。

アイウート 2011。

これ好き。

テタンジェのノクターン、セック。
素敵なシャンパンをありがとう。
甘さのあるシャンパンは守備範囲が広く、家庭料理に合わせやすい。

タマネギドレッシングがいいねえ。

直送品は日本酒で。

こういう料理って正月っぽいと思うのは、私だけか?

イチゴとミントのサラダ。

時間とともに自由な組み合わせを楽しみ始める。

スープをいつも用意してくれる優しさ。

先ほどの鮭とパンとでグラタンを仕立てあげたり。
思いつきで料理し、それを食べた他の人がさらに何かを加えて完成させたり。
そういうのが家宴会の醍醐味。

家主様によるレモンスパゲッティ。

干し柿2種。
干し柿にはバターかマスカルポーネとアーモンドを挟んでおけば間違いない。
ディルもいいね。

ハーデルブルグのHausmannhof 2011。

ロマーノ・レヴィのグラッパで〆られる幸せ。