2016/05/29

ビリヤニ修行中

インド旅行で買ってきたスパイスでフリースタイルのインド料理を作って楽しんでいたが、ビリヤニ欲がどうにも抑えきれず。
かといって、満足できるビリヤニの店は近くになく…。
で、ちゃんとレシピに沿って、自分で作ってみることにした。
参照したのはビリヤニ太郎さんのもの。

チキン&ラムビリヤニ。
お陰様で満たされました。

スパイシー丸山さんレシピのバターチキンカレーがまた、美味しかった。
カシュナッツペーストのナッティ―なコクとトマトの酸味。

どちらも定番になりそうな。
ちゃんとレシピ通りに作るって、大事ねえ。

またもやチキンビリヤニ。
同じレシピをベースに、カルダモンをちょっと多めに、最後に別のレシピで見たサフランミルクを追加。

少しずつ、自分の味にしていこう。

デリーで食べたカルダモン優位なビリヤニを作りたいと思っている。
まず強めにギーが香り、カルダモンが追いかけてくるようなのを。
ただ量を増やせばいいというのではなさそうだ。

アーンドラ・ダイニング

サンバレー・ホテルの夜に突撃しようとしていたら、臨時休業になってしまった。
さてどうするか。
気になっていて、場所的にも集いやすいアーンドラ・ダイニングにしよう。

お店の人たちの感じが良い。

パパドとタージマハルビールで乾杯。

カッテージチーズ入りのマイスール・マサラ・ドーサ。
ココナッツチャツネとサンバル添え。

シナモンが香り、具だくさん。

パニール・ティッカ。
スパイスソースたっぷりで、タマネギやトマトなどと一緒に串焼きされたカッテージチーズ。
コリアンダーチャツネと紫タマネギのピックルと。

これをラム・チョップとだけ呼ぶのは違うでしょう。
カシューナッツペーストとスパイスを混ぜたものを塗りたくって焼かれたラムは、柔らかくジューシィ。
ラムの香りはあるけれどクセが主張しすぎない。
インド料理屋で食べた肉料理の中でも特に好きだ。
皆で骨をしゃぶりつくす。

ラッサム。
予習段階でヒングーのパンチが強いと読んでいて、まさにその通り。
ラッサムやサンバルのような味噌汁的なものは、バラエティ豊かで面白い。
日本でも味噌汁って家によって違うから、そういうものなのだろう。

と、ここまでが前菜。
インド料理のメインは、やっぱりカレーなんだねえ。

プラオだけじゃ米が足りないかと思ったら、けっこうなポーションでやってきた。

グントゥール・マトン・プラウ。
ライタとラッサム、生タマネギ添え。
グントゥールというのは街の名前なのか。
食べたかったビリヤニは土曜夜のみのメニューな様子。
このプラウは骨なしマトンがごろごろ入っていて、グレイヴィが濃いめで、単体で満足できるプラウ。

アル・ゴビ。

お店の方オススメの唐辛子マトン。
他のカレーと比べて辛さが強めで、それが全体を引き締めて奥行きを出している。
クリーミーなカレーの中で、バランスを取る役目を果たしていた。

アーンドラ・ロヤラ・クルマ。
カシューナッツペーストベースの海老カレー。
今のところ、カシューナッツペーストを使ったインド料理は漏れなく好きだ。

チキン・ストゥー。
ココナッツミルクとカレーリーフを使ったケララのカレー。

それぞれに違った風味で、良い選択をした。

しかし満腹。
重さはなく、ただひたすらに腹が詰まっている。
ビールというのもあるが、インド料理は急に満腹がやってくる。

南インド料理屋だから、ケララコーヒーを頼む。
チャイ同様、パフォーマンス付き。
最初から甘く、ミルク多めにしてあって、落ち着く。

ドライマンゴーの入ったマンゴー・クルフィ。

次回は土曜の夜にビリヤニを食べに来たいなあ。

星野 じゅんさい

定点観測的な。

いつもご一緒してくださる常連のワインマスターが、お店にお願いをして持ち込んでくださるワイン。
リッツ・カールトンの泡。

ほんのりとヨモギが香る白味噌のお雑煮。
空きすぎた腹を鎮める。


鰻のおこわ。

和食は繊細な香りを楽しむ料理でもある。

兵庫県三田のじゅんさい。

長時間じっくりと蒸された茄子。

生のトリガイをさっと炙って、山椒。
茹でられたものとはずいぶんと異なる。
シャクっと歯にあたる楽しさ。

旨みがぎゅっと詰まった小柱揚げ。
これだけでも2時間飲める。
こしあぶらと。

アンリオは和食に合うねえ。

関イサキ。

オコゼの丸仕立て。

焼き物は何だったかな。
木の芽たれで。

3時間炊いたという柔らかなアワビの入った炊き合わせ。

北海道帰りの星野さん。

ハラスご飯。
京味の脂のノリはないが、さっぱりとしたこれも美味しい。

この後にいつものわらび餅。

毎回、感動があって、飽きることがない。

2016/05/15

関山米穀店

こんどSAKAKILABのイベントに行くときは、その後に寄ろうとおもっていた関山米穀店。
機会が訪れないままになっていたある日、酔う子が会社帰りに1人で飲んでいるというポストを上げた。
聞くと、まだまだいるし、他にも友達がやってくると言う。
行きます!

気の利き加減が好みなメニュー。

まずはクラフトビール。
そこからグラスで色々と出ているワイン。

海老のカナッペ、ゴイスアルギ風。
ゴイスアルギって、あのサンセバスチャンのバルだよね。
温かい海老にフレッシュなサルサ。

ブラウンマッシュルームだけのサラダ。


タンドリー鯖。
しっとりと鉄臭さ皆無。
真似しよう。

鶏のセセリ肉のプランチャ。

ふらりとやってくる1人のお客さんが多くて、会話が始まる。
みんな食に貪欲だから、情報交換。
昼に行ったサンバレー・ホテルの話をしていたら、「行きたいと思ってたんですよ」という人がいたり。

シェフのやわらかな人柄で、集う人がリラックスしてオープンになるのだろう。

ホワイトアスパラのバター焼き、ミモレットチーズがけ。


自然な葉っぱのグリーンサラダ。

サルシッチャとアスパラのリゾットを食べた人たちもいたね。

いい店だねえ。
パリのラヴァン・コントワールを思い出した。
また行くだろうな。

2016/05/14

Sunvalley Hotel

インスタでふと見たインド料理の店、サンバレー・ホテル。
まだオープン前で、インド料理通の方々が楽しみに待ちわびているらしい。
プレオープンの模様がそそる。

ビリヤニ熱に感染している今日この頃、どうしてもここのビリヤニが食べたい!
しかし、どうやらビリヤニはランチのみのメニューのようだ。
20食程度の限定だそう。
しかも今は昼も夜も予約を受け付けていない。

オープン日の翌日、我慢できずに突撃。
GW中とはいえ平日だからと油断して12:10くらいに着いたら、すでに満席。
待つ。待ちますよ。
とはいえ、ランチの食事は日替わりのビリヤニのフルかハーフのみなので、ラーメン屋のように回転は速い。

話題の店だけあって、みんな写真を撮っている。
これは混む一方だろうなあ。

30分後、やっとありついたチキンビリヤニ。もちろんフル。
ライタとレモンオニオン付き。
単体で味わうのに十分なしっかりとしたグレイヴィ、サラサラと受け止めるバスマティライス。
何かが主張するというよりは、纏まりのあるスパイス使い。

そりゃ、話題になるわ。

シャリシャリとしたクルフィも食べるべき。
デザートは他にもあり、いつか制覇したい。

早くも土日は激しい争奪戦が繰り広げられているとか。
また食べられる日が来ますように。

ひとまず、夜のメニューもいただきたい。

全ての客を入口で見送るお店の方々。
とても感じが良いのだけど、全力投球過ぎて体力と気力が心配だったり。